|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
男の人が、機械の説明をしています。スイッチは、どの順番で入れますか。
男:では、これから、この機械のスイッチの入れ方について説明します。この機械には、たくさんのスイッチがあります。それぞれ関連があり、順序を間違えると、機械が動きませんので、注意してください。 ええ、まず、側面のスイッチを入れます。そして次は、前面、上のスイッチ。そして同じく、全面、下のスイッチ。そして最後に、後ろのスイッチです。 Q スイッチは、どの順番で入れますか。
null
VIP用户方可使用此功能,请您到"vip.iyuba.cn"升级为VIP会员!
200001.mp3
男の人が、機械の説明をしています。スイッチは、どの順番で入れますか。
男:では、これから、この機械のスイッチの入れ方について説明します。この機械には、たくさんのスイッチがあります。それぞれ関連があり、順序を間違えると、機械が動きませんので、注意してください。 ええ、まず、側面のスイッチを入れます。そして次は、前面、上のスイッチ。そして同じく、全面、下のスイッチ。そして最後に、後ろのスイッチです。 Q スイッチは、どの順番で入れますか。 null
200002.mp3
女の人と男の人が、話しています。今作っている交通機関は、何ですか。
女:わあ、すごい工事ね。 男:うん。この土地は、地下に岩がたくさんあって、掘るのに大変だって。 女:モノレールにすればいいじゃない。 男:町の景色を損なうから、地上は駄目なんだよ。 女:そうねえ。道は狭いし、これだけ家が密集してると、スペースもないしね。 男:うん。 Q 今作っている交通機関は、何ですか。 null
200003.mp3
男の人が、過去二十年間の売上推移について、話しています。正しいグラフは、どれですか。
男:ええ、過去二十年間の、我が社の総売上の推移を見ますと、1980 年から増減を繰り返しながら、全体としては減少傾向にありましたが、1990 年からは順調な右肩上がりを維持して、現在に至っています。 Q 正しいグラフはどれですか。 null
200004.mp3
男の人と女の人が、新しい車のポスターについて、話しています。女の人が薦めているのは、どのポスターですか。
男:ねえ。どれがいいと思う? 女:これね。 男:随分簡素化したのがいいんだね。人気スターを使ったやつの方が、良くないかな? 女:この、自然志向や影みたいのよりはいいけど。直接伝わるのは、やっぱりこれよ。 男:そうかなあ。 Q 女の人が薦めているのは、どのポスターですか。 null
200005.mp3
グリーニング店で、女の人とお店の人が話しています。女の人は、いつからスーツを受け取ることができますか。
女の人:おはようございます。 店の人:あっ、田中さん、いらっしゃい。 女の人:このスーツなんですが、ここの所をソースで汚しちゃって。あのう、急ぐんですが。 店の人:ああ、これね。これは今日を入れて、十日は見ていただかないと。 女の人:来週の火曜日は、無理ですか。 店の人:ええ。一日なら早めることはできるんだけど、それ以上はちょっと。 女の人:じゃあ、それでお願いします。 Q 女の人は、いつからスーツを受け取ることができますか。 null
200006.mp3
男の人が、火事の原因について話しています。二番目に多い原因は、どの絵ですか。二番目です。
男:ええ、これから寒くなると、空気が乾燥して火事が多く起こります。昨年度の火事の原因を分析すると、圧倒的に多いのが、タバコの火の消し忘れです。 消し忘れ、これはそれに続く、焚き木をはるかに引き離して首位ですね。え、なお、三位と四位はそれぞれ、子供の火遊び、料理中の不注意となっています。 いずれにせよ、これからは、テレビのコマーシャルや雑誌の広告で、防災運動を大きく盛り上げなければなりません。 Q 二番目に多い原因は、どの絵ですか。 null
200007.mp3
女の人と男の人が、プレゼントの時計を選んでいます。二人が選んだ時計は、どれですか。
男:どれにしようか。 女:あの人、秒が分かるのがいいって言ってたから、平凡だけど、これじゃない? 男:平凡だね、それ。何これ?一時間ごとに、小鳥が顔を出して鳴くんだって。 女:あっ、ほんと。漢数字のも変わってるよ。 男:うん。でもあいつ、けっこうおしゃれだから、この黒いガラスに窓が開いてて、数字だけが見えるの、気に入るかも。 女:でも、やっぱり、本人の希望を尊重した方がいいんじゃない? 男:まあ、そりゃそうだ。じゃ、やっぱりこれか。 女:うん。 Q 二人が選んだ時計は、どれですか。 null
200008.mp3
ガイドの女性が、景色を説明しています。説明に合っている景色は、どれですか。
女:前方をご覧ください。これが有名な兄弟山です。 霧がかかっているので、くっきりとは見えませんが、二つの峰が見えると思います。 向かって右が兄の山、左が弟の山と言われ、兄の山は、弟の山の約二倍の高さと言われております。 Q 説明に合っているのは、どの景色ですか。 null
200009.mp3
男の人と女の人が、花壇を作っています。これから、どうなりますか。
男:これ、どこに植えようか? 女:こっちの花びらの大きいのは、向こうの方がいいわね。 男:ああ。 女:そして、こっちの葉の多いのは、手前に植えてと。あっ、そうすると、真ん中のスペースが空いちゃうか。 男:じゃ、そこには、コスモスの種をまこう。 女:そうね。 Q この花壇は、どうなりますか。 null
200010.mp3
店長が部下を、叱っています。部下が運んでいる物は、何ですか
店長:あっ、駄目だよ。そんなに乱暴に扱っちゃ。すぐ弱っちゃうんだから。可哀想だろ。 部下:すみません。 Q 部下が運んでいる物は、何ですか。 null
200011.mp3
女の人が、台所の配置について話しています。男の人の台所は、今どうなっていますか。
女:台所を働きやすくするためには、大切なポイントがあるんですよ。 男:というと? 女:いろいろな材料が入っている冷蔵庫と、野菜や食器を洗う流しと、煮たり、焼いたりするガスレンジ、この3点を結ぶ三角形が、小さいほどいいんです。 男:ほう。 女:山田さんの台所は、流しとガスレンジが近くいいけれど、冷蔵庫が離れすぎています。これじゃ、材料を取り出す度に、たくさん歩かなくてはならなくて不便です。 Q 男の人の台所は、今、どうなっていますか。 null
200012.mp3
男の人が、ある調査結果について、話しています。内容に合うグラフは、どれですか。
男:スピーチに対しての、日本人の苦手意識はたいへん強く、1 対1 なら話せても、人前に立つとうまくいかない人が、かなりいます。その原因を、心理学者が面接調査したところ、以下のような結果が出ました。 4割の人は、子供のころ、学校などで大きな失敗をして笑われた経験があり、3割の人が、回りに強く励まされたことが、かえって強い圧力となっていることなどが、わかりました。 しかし、8割の人が回りの人に対して、自分をよく見せたいという意識が特に強いことがわかり、それが一番の原因だと、結論付けられました。 Q 内容に合うグラフは、どれですか。 null
200013.mp3
女の人が、音楽の聞き方について説明しています。いらいらしているとき、どんな歌曲を、どんな順調で聞くといいといっていますか。
女:いらいらして、心の緊張が高まったとき、音楽を使って、心を落ち着かせることができます。そのためには、始めにテンポが速くて、力強い曲を聴きます。 溜まってしまったエネルギーを解放するため、曲にあわせて体を動かしたりするのも、効果的です。そして、気分が良くなってきたら、さわやかな感じの曲に換え、楽しい気持ちを膨らませましょう。 仕上げは、落ち着いた曲を聴きます。このようにすると、すがすがしい気分になります。 Q どんな曲を、どんな順番で聴くといいと言っていますか。 null
200014.mp3
二人の女の人が、駅のアナウンスを聞いて話しています。二人は、何番線から電車に乗りますか。
駅員:おはようございます。いつも当駅をご利用くださいまして、ありがとうございます。ホームのご案内を致します。 山下行きは、午前9 時までは1番線から、9 時以降は、3番線からの発車になります。お間違えのないよう、お気を付けてください。川辺行きは2番線、大里方面は4番線です。 女:ねえねえ、美智子、聞いた?山下行きは1番線ですって。 女:ちょっと待って、由紀の時計、遅れてるんじゃない?もう9 時10 分よ。あっちよ。 Q 二人は、何番線から電車に乗りますか。 null
200015.mp3
女の人と男の人が、コンサート会場で話しています。入場料は、全部でいくらになりますか。
女:ずいぶんたくさんの人ね。何人ぐらいいるの? 男:この会場は、一万人は入れるんだって。ほぼ満員だね。 女:みんな入場料千円、払ったんでしょう?ということは… Q 入場料は、全部でいくらになりましたか。 null
200016.mp3
男の人と女の人が、話しています。男の人の時計は、今何時分ですか。
男:ちょっと早目だけど、みんな集まったから、もう始めようか。 女:ええ?5 分遅れじゃない?もう3時35 分よ。 男:えっ?じゃ、ぼくの時計、10 分も遅れてるんだ。 Q 男の人の時計は、今何時何分ですか。 null
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
>>下一题 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||